2006−2007プロ野球オフシーズン情報コーナー

プロ野球選手の、退団・移籍情報ページです。
最終更新・2007年01月29日
情報提供御待ちしております。掲示板・メール等で。また、記載ミスがあったら指摘もお願いします。


ニュース
(下が古く、上に行くにつれて新しい記事になります)

「元ロッテ・阪神の立川、K-1挑戦へ!?」
(日刊スポーツより )
日本人のK−1戦士育成を目指す「K−1 JAPAN TRYOUT」の募集が20日に締め切られ、
書類選考を経た79人が25日のトライアウトを受ける。
その中に、元プロ野球選手でロッテと阪神でプレーした立川隆史(31)がいるらしい。
立川と言えば、拓大紅陵高校時代の9回逆転ホームランが思い出される
(…つまり、プロではそれほど成績を残せなかった)、ロッテで4番を打った事も有る人物だ。
「新しいことにチャレンジする期待と不安を毎日感じながら、それでも挑戦し、自分の進む道を
切り開いていけるよう臨む覚悟です」とコメント。当日は、格闘技経験者は実技を、未経験者は基礎体力テストに取り組む予定。
・・・中村ノリは、これに誘われていたのね(笑)

「ソフトB松田が和田から紅白戦で本塁打」
(日刊スポーツ より)
ソフトバンク松田が紅組の6番三塁で出場。和田の内角直球を左翼芝生席へと運ぶ、紅白戦第1号を放った。
「去年は直球に差し込まれていたし、直球に負けない打撃が課題だった。」
昨年、2年15億で契約していたバティースタを解雇してまで与えられた「開幕サード」の座から、初夏まで保たず
転がり落ちていった。オフに小久保がFAで復帰し、さらに立場が危うくなったが、成長の足跡を示す1発だった。
王監督も「うまく打ったね。去年はチャンスを生かせなかったが、出るチャンスはいくらでもある」。左ふくらはぎ痛で
別メニュー調整の小久保と三塁を争っているが、その成長ぶりに王監督は三塁以外での起用も視野に入れ始めた。

2月7日
「元阪神「F1セブン」高波が楽天に入団!」
(サンケイスポーツ)
楽天の入団テストを受けていた前西武の高波文一外野手(35)
=1メートル74、71キロ、右投げ右打ち=の入団が6日、正式決定した。年俸1000万円、背番号は「62」。
 阪神時代に赤星、藤本、沖原(現楽天)らとともに「F1セブン」を結成した俊足の高波が、
3日間のテストに合格。野村監督は「ウチに一番欠けていた代走や守備固めなど、試合の終盤を任せられる選手」と期待。
この日のシート打撃でも、三遊間を破る渋い安打で、新天地での“今季初打点”を挙げた。
 「捨て犬同然だった自分を拾ってもらった。この恩はプレーで返したい」と感無量の高波。
一時は現役引退を決意して1月下旬には就職の面接を受け、
今月からサラリーマン生活を送るはずだった。
だが1月22日に楽天から「テストを受けてみないか」と誘われ翻意。プロ14年目に“もうひと花”を咲かせる決意だ。


「古田監督を“アゴで使う”強心臓ルーキー」
(日刊スポーツ )
高校生ドラフト1巡目・増渕竜義投手(18)が6日、古田敦也兼任監督(41)と初バッテリーを組んで投球練習した。
(テレビで映像を見ましたが、「高卒ルーキー」ではなく社会人の
即戦力選手かと思ってしまった…体格が良いんですよね。髪も長いし(笑))

増渕は集中するあまり、無言のままジェスチャーで「変化球」「真っすぐ」から「立て!」など、
まるでベテラン投手のように古田監督を動かした。周囲は凍り付いたが、指揮官は「スタイルは崩さなくていい。今日は80点」と
評価した。ヤクルトの「ハンカチ世代」も大物だ〜。

(連日報道されている、田中もそうですが、この選手も凄い。オープン戦しだいですが、開幕一軍も
あるかもしれません。2年前の涌井(西武)がそうでしたが、ブルペンの投球だけみると、
2人とも「二桁勝つんじゃないか?!」くらいの勢いですね(~_~;)
特に田中は、開幕投手もあるんじゃないか(爆)?岩隈次第で。)

2月6日
「え・・?巨人にまた新外人?」
巨人の春季キャンプに、前大リーグ・Wソックス3Aのマーク・クイン外野手(32)
(米カリフォルニア州生まれ。32歳。185センチ、89キロ。右投右打。 )がテスト参加する。
99年にロイヤルズで、大リーグ史上3人目となるデビュー戦2本塁打を記録。
02年までの4年間で45発放ったパワーが自慢だ。が、02年に左太ももの肉離れなどけがに泣かされてから
メジャー出場がない。その時、「もっと自分の体を大切にしなければいけない」と痛感し、「康」の字のタトゥーが右腕に
入っているそうだ。(・・・どういう経緯でテストするのか分からないけど、若くも無い、
故障持ちのマイナー選手を今更見る必要があるのか??)
(スポーツ報知)
なお、巨人は、他にドミニカ共和国出身のウィルフィン・オビスポ投手(22)が
テストを受けているが、こちらは評価が上々で、紅白戦の結果次第で、正式契約が濃厚と言われている。
視察した原監督によると、「ガルベスに似てるね。独特の(体の)バネというか、しなりというかね」との事。
…過去、何人も「ガルベス二世と言われて入団した選手はことごとく空振りに終わった(巨人のみにあらず)が、はたして・・・?


過去ニュース一覧へ


12球団戦力外・退団者リスト
2006−2007オフシーズン

セ・リーグ

選手名 ポジション 年齢 投打 進路 動向 テンプルより一言
中日ドラゴンズ
遠藤政隆 投手 34 右右 現役続行希望 ヤクルトに入団 中日では出番無かったが、まだまだ力は残ってる。
ドミンゴ 投手 31 右右 米球界復帰希望 川崎二世・・・・
ガルバ 投手 29 左左 同上 いつ入ったんだ(-_-;)?
チェン 投手 21 左両 現役続行希望 育成枠へ
鳥谷部健一 投手 27 右右 現役続行希望 かつては西武の有望株。野手転向してれば・・
川岸強 投手 27 右右 同上 楽天に入団 トライアウト後、楽天テスト合格。右のサイドスロー
柳沢裕一 捕手 35 右右 未定 「イチローの友人。」・・・なんで?(爆)
川相昌弘 内野手 42 右右 引退 中日コーチ就任 子供さらに増えてたりして(笑)
高橋光信 内野手 31 右右 現役続行希望 阪神に入団 阪神テスト合格
桜井嘉実 外野手 22 右右 同上 大砲候補も怪我に泣く。
ペレイラ 育成枠投手 24 左左 米球界復帰希望 知名度の無い「育成枠」システム。
阪神タイガース
中林佑輔 投手 23 左左 未定 この辺はコメントのしようがない(-_-;)
井川慶 投手 27 左左 ポスティングでヤンキースと契約へ
オクスプリング 投手 29 右左 未定 豪州出身選手。
片岡篤志 内野手 37 右左 引退 解説者へ さすがにこのクラスになると即解説者か。
萱島大介 内野手 26 右両 引退? 阪神球団職員へ 阪神の内野も層が厚くなった。
石橋尚到 内野手 24 右両 現役続行希望 西武に入団 トライアウト後、西武に合格
筒井荘 内野手 32 右右 引退 阪神育成コーチへ 「星野監督の甥」でコーチ入閣(~_~;)?
スペンサー 外野手 34 右右 現役続行希望 かつてはヤンキースで四番も打った。
町田公二郎 外野手 37 右右 引退 阪神二軍コーチへ 代打本塁打日本記録保持者。
東京ヤクルトスワローズ
山部太 投手 35 左左 引退 ヤクルト二軍コーチへ かつては16勝した事も。
三澤興一 投手 32 右右 現役続行希望 中日テスト合格 中日テスト入団。
平本学 投手 27 右両 同上 歴史に残る「ノーコン投手」。危なくて打席に立てません(笑)
本間忠 投手 29 右右 引退 独立リーグコーチへ 北信越リーグ新潟アルビレックスのコーチ就任
松谷秀幸 投手 24 右右 同上 阪神・中村佑輔の項参照
高橋敏郎 投手 26 右右 同上 同上
ガトームソン 投手 29 右右 日本内移籍 SBに移籍決定 契約でもめて退団。SBに移籍
細見直樹 捕手 25 右右 引退 古田の後継者はそう簡単には育たない。
土橋勝征 内野手 38 右右 引退 ヤクルト二軍コーチへ 貴重なユーテリティも怪我が多かった。
久保田智 外野手 29 右左 現役続行希望 ヤクルト・松谷秀幸の項参照
内田和也 外野手 22 右右 同上 西武テスト合格 トライアウト後、西武に入団。)
読売ジャイアンツ
佐藤宏志 投手 29 左左 現役続行希望 楽天に入団 貴重な左腕だけに出番は多そう。
伊達昌司 投手 31 右右 同上 日ハムでは一時抑えになった時期もあったが。
南和彰 投手 25 右右 同上 巨人の新人は一年目から出ないとなかなか定着出来ない。
桑田真澄 投手 38 右右 メジャー挑戦 レッドソックス?
原俊介 捕手 29 右右 同上 95年ドラフト福留のはずれ1位。2位は仁志、3位は清水
佐藤弘祐 捕手 21 右右 同上 育成枠で再契約 この年で首になったら堪らんわな・・・
黒田哲史 内野手 31 右右 同上 西武入団 貴重な控え内野手を首にする理由が分らん(-_-;)新山千春の夫。
大須賀充 内野手 26 右右 同上 広島テスト中 内野手の層が薄いが大丈夫なのか(-_-;)??
大西崇之 外野手 35 右右 引退 巨人スカウトへ 最後の試合でホームラン。まさに男の花道。
堀田一郎 外野手 32 右右 引退 巨人球団職員へ 中央大夜学は卒業出来たのか?
十川雄二 外野手 23 左左 現役続行希望 育成枠か? 投手からコンバートも芽が出ず。
山本光将 外野手 22 右右 同上 育成枠で再契約 長田の移籍で22歳以下の野手はゼロになった・・・(-_-;)
平岡政樹 育成枠投手 21 右左 同上 高卒1年目の4月に登板するほど期待されたが、怪我に泣く。
横川雄介 育成枠捕手 22 右右 同上 阿部ちゃんが守れる限り、若手捕手の出番は厳しい。
広島東洋カープ
ロマノ 投手 34 右両 未定 年齢的に厳しいか。
ベイル 投手 32 左左 現役続行希望 メジャー復帰 米・ロイヤルズと二年契約。
天野浩一 投手 27 右右 同上 四国リーグへ 四国リーグ香川に入団
玉山健太 投手 24 右左 引退 広島打撃投手へ まだ若いから、1.2年後に再契約もあるかも?
苫米地鉄人 投手 25 右右 同上 名前が一発変換出来たので驚いた(爆)
飯田宏行 投手 26 右右 現役続行希望 広島育成枠契約 米マイナー帰りの逆輸入選手。
鈴衛佑規 捕手 29 右右 未定 カープには「さいとうゆうき」という投手が居る(笑)
浅井樹 内野手 35 左左 引退 広島コーチ 引退試合では同期の前田が号泣していた。
福井敬治 内野手 30 右右 現役続行希望 クマゴロウも30歳。
横浜ベイスターズ
村西哲幸 投手 25 右右 引退 横浜もなかなか高卒投手が育たない。野手はたくさんいるのに。
森大輔 投手 24 左左 現役続行希望 かつてのドラフトの目玉。見限るの早くないか(~_~;)??
万永貴司 内野手 34 右右 引退 横浜コーチへ 仁志より若い・・・(゚o゚)  小柄な体でよく頑張った。
福本誠 内野手 30 右右 引退 打力が無いと横浜一軍内野は遠いか。
田中一徳 外野手 25 右左 現役続行希望 球界最低身長。欽ちゃん球団とかどう?(マテ

パ・リーグ

日本ハムファイターズ
ディアス 投手 27 右右
リー 投手 32 左両
トーマス 投手 29 左左
横山 道哉 投手 29 右右 横浜にテスト合格 トライアウト後、古巣横浜に入団。
岩下 修壱 投手 33 左左 引退 日本ハム打撃投手へ 白血病を克服した再起の人。打撃投手でまだまだ投げる!
井場 友和 投手 30 右右
矢野 諭 投手 28 右右 引退 日本ハム打撃投手へ 10代で勝利投手もその後怪我に泣く。
佐々木 貴賀 投手 25 左左 投げる同人作家(天上天下、ろろ剣、女神さまっ)はノーコン直らず解雇。
吉崎 勝 投手 28 左左 楽天に移籍 変則左腕復活なるか?新天地に賭ける
森 章剛 内野手 27 右両
坪井 智哉 外野手 32 左左 日本ハムと再契約 解雇も、異例の同チーム再契約。SHINJO・小笠原退団に救われた?
マシーアス 内野手 34 右両
セギノール 内野手 31 右両 日本ハムと再契約 交渉がもつれたが、再契約。
SHINJO 外野手 34 右右 引退 タレント? 四月に引退表明して優勝を花道に。タレント転進?
西武ライオンズ
張 誌家 投手 26 右両
後藤 光貴 投手 32 右右 引退 西武スカウトへ
田崎 昌弘 投手 32 右右
小野 剛 投手 28 右右
杉山 春樹 投手 26 右右 引退
松坂 大輔 投手 26 右右 ポスティング メジャー移籍 レッドソックスと100億超の巨額契約。
椎木 匠 捕手 35 右左 引退 チームスタッフへ 小久保の膝大怪我の時のクロスプレー相手。
宮崎 一彰 内野手 31 右両 引退 タクシー運転手へ転進。
高波 文一 外野手 31 右右
福岡SBホークス
芝草宇宙 投手 37 右左 現役続行希望 台湾球界へ 台湾・興農ブルズと交渉中
吉田 修司 投手 40 左左 同上 オリックスにテスト合格 トライアウト後、オリックスに入団
岡本 劼能 投手 33 右右
カラスコ 投手 29 右右 米球界復帰 ダイヤモンドバックスとマイナー契約。
北野 良栄 内野手 23 右左 競輪転向? 松中からマネージャーをやれと誘われたが断り、競輪選手を目指す。
カブレラ 内野手 34 右右 現役続行希望 米球界復帰 カージナルスとマイナー契約。
定岡 卓摩 内野手 20 右右 ロッテにテスト合格 トライアウト後、ロッテに入団
鳥越 裕介 内野手 35 右右 引退 SB二軍コーチへ 二軍内野守備走塁コーチへ
ズレータ 内野手 31 右右 交渉もつれ ロッテと契約へ 交渉のもつれから自由契約に、ロッテと契約(SB提示より低い)。
榎本 敏孝 外野手 21 右左
宮地 克彦 外野手 35 左左 現役続行希望 独立リーグへ 北信越BCリーグ富山サンダーバーズの選手兼任コーチに就任
大道 典嘉 外野手 37 右右 巨人へ金銭トレード 右打者補強を計る巨人が獲得。
井出 竜也 外野手 35 右右 引退 SB二軍コーチへ 二軍外野守備走塁コーチ就任
千葉ロッテマリーンズ
バーン 投手 32 右左
ミラー 投手 29 右右
杉原 洋 投手 21 右左
フランコ 内野手 37 右左 韓国球界へ? 俳優のカート・ラッセルが叔父。韓国球界が交渉中?
瑞季(田中) 内野手 26 右左
林 孝哉 内野手 33 右右 現役引退 ソフトバンクの球団職員に転身
パスクチ 外野手 28 右右
ワトソン 外野手 28 右左 ロッテと再契約 契約保留選手になっていたが、再契約を結んだ。
垣内 哲也 外野手 36 右右 現役引退 六本木のステーキ店勤務
喜多 隆志 外野手 26 左左
井上 純 外野手 36 左左 現役引退 横浜コーチへ 横浜(湘南) 二軍・外野守備走塁コーチへ
寺本 四郎 外野手 26 左左 現役引退
諸積 兼司 外野手 37 右左 現役引退 ロッテコーチへ 外野守備コーチ就任。「諸積」という名字は日本でも三世帯しかない珍姓。
オリックスバファローズ
オバミュラー 投手 30 右右
野村 宏之 投手 25 左左
小川 裕介 投手 27 左左
柴田 誠也 投手 21 右右 育成選手契約へ
宮本 大輔 投手 25 右右 育成選手契約へ
前川 勝彦 投手 28 左左 無免許運転で事故を起し、解雇。
吉原 孝介 捕手 37 右右 現役引退 二軍コーチへ 二軍ブルペン兼育成担当コーチへ
グラボースキー 内野手 30 右左 米球界復帰 デビルレイズとマイナー契約
三木 仁 内野手 27 右右 現役引退 会社員へ アパレル業界で働く予定。
中本 和希 内野手 25 右左
中村 紀洋 内野手 33 右右 現役続行熱望 契約のもつれで退団。オファー待ちだが厳しい現実。
小島 昌也 外野手 21 右右 二軍で逸材といわれるも活躍できず。
ブランボー 外野手 32 右右 韓国球界復帰へ 首位打者も取った古巣・現代ユニコーンズと契約
ガルシア 外野手 31 左左 米球界復帰へ 2試合で6HRの大記録もあったが・・・。フィリーズとマイナー契約
楽天ゴールデンイーグルス
バワーズ 投手 28 左右 韓国球界へ 韓国プロ野球のハンファ・イーグルスと契約
戸叶 尚 投手 31 右右 現役引退 解説者へ
矢野 英司 投手 30 右右
玉木 重雄 投手 35 右右 現役引退 巨人コーチへ 二軍育成および、南米スカウト担当。
金田 政彦 投手 37 左左 現役引退 SB打撃投手へ ホークスの打撃投手を務める。コーチ待遇。
佐藤 和宏 投手 29 左右
根市 寛貴 投手 24 右右 現役引退 楽天野球学校常勤講師 一軍登板がないのにもかかわらず3球団目に所属した。これは史上初。
グリン 投手 32 右右 契約もつれ 日本ハムと契約 調子の波があまりないタイプで計算がし易い投手。
カツノリ(野村) 捕手 33 右右 現役引退 楽天二軍育成コーチへ 親の七光と批判されるが、指導者として大成出来るか。
酒井 忠晴 内野手 36 右右 欽ちゃん球団へ 07年より、茨城ゴールデンゴールズでプレー。
永池 恭男 内野手 33 右右 現役引退 楽天二軍コーチへ 二軍育成コーチ(守備担当)に就任
バレント 外野手 不明 左左
益田 大介 外野手 33 右左 現役引退 アマ指導者へ 楽天のBASEBALL SCHOOL常勤講師や、少年野球塾のゲストコーチ勤務
佐竹 学 外野手 32 右右 現役引退 楽天一軍コーチへ 32歳の一軍(守備走塁)コーチは2006年時点で全球団でも最年少
飯田 哲也 外野手 38 右右 現役引退 ヤクルト二軍コーチへ 野村ID野球象徴ともいえる選手でID野球はIIDA野球の略とまで言われた



2006年度FA保有資格者リスト


2006−20007トレード情報

情報・週刊ベースボール、プロ野球選手名鑑(宝島社)ほか、Yahoo検索